学べる地学 彩層 tigakumamo 2019年8月4日 彩層 太陽表面の光球の外側に広がる薄いピンク色の層 空気塊くん 彩層は普段観測できないんだ うさぎさん どうして? 空気塊くん 光球が明るすぎるからだよ うさぎさん なるほどー 空気塊くん 皆既日食のときは光球が隠されるから、彩層が見えるよ うさぎさん みてみたいな 空気塊くん 実際は本当にわずかな時間しか見えないし、タイミングを誤ると、目を傷つける可能性もあるからなかなか難しいよ 宇宙・天文分野 語句 太陽 光球 彩層
学べる地学 気圧傾度力 2019年6月26日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす
学べる地学 地学基礎教室「地球の内部」 2020年3月11日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす
学べる地学 エルニーニョ現象 2019年7月6日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす