プレートテクトニクスとは
プレートの動きから、地球で発生する様々な現象(地震や火山活動、山脈形成など)を説明する考え方
うさぎさん
 プレートが動くことが地震や火山活動に繋がっているってなんか不思議
空気塊くん
 そうだよね
うさぎさん
 でも、プレートが動いていたのがわかったのって最近(20世紀)だよね。
今まではどうやって説明してたんだろう。
今まではどうやって説明してたんだろう。
空気塊くん
 いい疑問だね。
空気塊くん
 プレートテクトニクスが確立されるまでは、様々な地球の現象が今とは違う理由で説明されていたり、しっかり説明ができていなかったりしたよ。
空気塊くん
 それがプレートテクトニクス理論によって、全部がプレートをもとに発生している現象だっていうことがわかって、説明ができるようになったんだ。
うさぎさん
 プレートテクトニクスってすごいね!
空気塊くん
 そう!
そんなプレートテクトニクスに繋がる最初の考えを発表したのが、ウェゲナーだよ
そんなプレートテクトニクスに繋がる最初の考えを発表したのが、ウェゲナーだよ
ウェゲナー(1880~1930)はドイルのベルリン生まれで、気象学者です。大学では地質学ではなく、天文学や気象学を学んでいました。
1912年に氷河の分布や、古生物の分布、大西洋両岸の海岸線が似ていることなどから大陸が動いているという大陸移動説を、「大陸と海洋の起源」で提唱したよ。
うさぎさん
 すごい!
空気塊くん
 でも、ウェゲナーが発表した大陸移動説の考え方はとても画期的だったんだけど、その当時はあまり認められず、多くの支持は得られなかったといわれているよ。
ウェゲナーは1930年、グリーンランドで大陸移動説の新たな証拠を探す調査中に亡くなってしまいました。
うさぎさん
 悲しいね
空気塊くん
 うん。そうだね
空気塊くん
 でもウェゲナーの大陸移動説はその後、観測技術や方法の進化によって、海洋底拡大説、そしてプレートテクトニクスに繋がっていくよ。
ウェゲナーからの流れが、新たな真実を見つけ出して、地球科学の教科書を大きく塗り替えるよ。
ウェゲナーからの流れが、新たな真実を見つけ出して、地球科学の教科書を大きく塗り替えるよ。
うさぎさん
 ウェゲナーさんありがとう
 
									
																		
									
																		
									
									
									

 
											

 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	