楽しむ地学 今日のヒトコト35 2019年1月16日 tigakumamo 2019年1月16日 / 2020年8月2日 今日のヒトコト35 2019年1月16日 太陽の黒点が多いほど太陽の活動は活発 三葉虫くん 黒点って太陽の表面に見られる黒い点のことだよねのことだよね 空気塊くん そうだよ 黒点は周囲よりも温度が低いから黒く見えるんだよ 空気塊くん 黒点が多い時の太陽は 活動が活発で極大期と呼ばれるよ 地学ヒトコト 太陽 黒点
楽しむ地学 今日のヒトコト18 海に浮かぶ土星 2018年12月30日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす
楽しむ地学 今日のヒトコト39 2019年1月20日 2019年1月20日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす
楽しむ地学 地学マンガ12 天文学者コロンボ 2019年2月25日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす