楽しむ地学 今日のヒトコト15 地球の年齢と岩石 tigakumamo 2018年12月27日 / 2019年7月2日 今日のヒトコト15 2018年12月27日 三葉虫くん 地球の年齢って何年? 空気塊くん だいたい46億年だね 三葉虫くん そんな昔のことがなんで、岩石からわかるの? 空気塊くん 岩石に含まれる物質には放射性同位体といって、時間とともに割合が変化する物質があるんだ 空気塊くん 簡単に言うと、その放射性同位体の数の割合が少ないほど、時間が立っていることがわかるんだよ 地学ヒトコト 地球の歴史分野 岩石 半減期
楽しむ地学 今日のヒトコト24 地球の中心の温度 2019年1月5日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす
楽しむ地学 今日のヒトコト12 地球の大きさを初めて計測した人物 2018年12月24日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす
楽しむ地学 【読書感想】台風防災の新常識 2021年1月23日 tigakumamo https://tigakutasu.com/wp-content/uploads/2020/01/93AA8CE5-BAEE-4213-8970-E6C12D4A1A09-1.png ちがくたす