マグマオーシャン
微惑星の衝突と温室効果によって、地球が高温になり表面の岩石が溶けて形成されたマグマの海です。
地球形成当初にできたと考えられています。
地球の歴史の中で信じられない状況ランキングの中でも、全球凍結と並んでかなり上位に食い込むと予想されます。
ミランコビッチサイクル
ミランコビッチさんが考案したものです。
離心率・地磁気の傾き・歳差運動の3つがそれぞれ別々の周期で変化していて、それをミックスして地球の気候変動の変化を算出します。
結構な割合で一致しているところがめちゃくちゃすごいです。
むかわ竜
日本で初めて見つかった大型恐竜の全身骨格化石がむかわ竜です。
2019年に正式な学名としてカムイサウルス・ジャポニクスと命名されました。
冥王星
1930年に見つかった太陽系外縁天体です。
発見当初は惑星と言われていたのですが、2006年に国際天文学連合で惑星から外されて準惑星になりました。
サイズは月よりも小さくて質量は地球の0.2%ほどしかありません。
モホロビチッチ不連続面
地殻とマントルの境界線のことです。
モホロビチッチさんが1909年に発見しました。
地震波の速度がここを境に大きく変化することから不連続面と言います。