学べる地学

地球の層構造の形成

地球の層構造はいつ形成されたの?

空気塊くん
空気塊くん
地球は現在地殻・マントル・核の層構造に分かれいるよね
うさぎさん
うさぎさん
うん
空気塊くん
空気塊くん
これっていつできたか知ってる
うさぎさん
うさぎさん
しらない
空気塊くん
空気塊くん
先カンブリア時代の地球が誕生して間もないころの出来事が関係しているよ
うさぎさん
うさぎさん
だいぶ昔だね

地球誕生の間もないころ何が起きたのか

地球の誕生

空気塊くん
空気塊くん
誕生して間もないころの地球を原始地球というよ
うさぎさん
うさぎさん
隕石がたくさん衝突しているね
空気塊くん
空気塊くん
太陽系が誕生して間もないころは現在よりもたくさんの固体の物質、今でいう隕石が太陽のまわりを漂っていたよ
空気塊くん
空気塊くん
それが衝突しあって大きくなり、原始地球が形成されたんだよ。
うさぎさん
うさぎさん
そうなんだ
空気塊くん
空気塊くん
隕石には気体になる成分が含まれていて、地球に衝突したときの熱さで地球上で気体として放出され、それが地球の大気(原始大気)になったよ
うさぎさん
うさぎさん
へぇー
空気塊くん
空気塊くん
原始大気の主成分は、水蒸気と二酸化炭素だったよ
うさぎさん
うさぎさん
今と違うんだね
空気塊くん
空気塊くん
そうなんだ
ちなみにこの2つの気体はある共通した性質を持っているんだけどわかる?
うさぎさん
うさぎさん
この2つって両方とも温室効果ガスだよね
空気塊くん
空気塊くん
その通り!

マグマオーシャンの形成

空気塊くん
空気塊くん
原始大気の主成分であった温室効果ガスによって、隕石が衝突したときのエネルギーが外に逃げにくくなって、地球の温度はどんどん上昇していくよ
空気塊くん
空気塊くん
上昇していった結果、地球の温度は1500℃を越えたんだ
うさぎさん
うさぎさん
それは熱いね
空気塊くん
空気塊くん
熱すぎて地球の表層の岩石は溶けてマグマになってしまうよ
空気塊くん
空気塊くん
これをマグマオーシャンというよ

層構造の形成へ

空気塊くん
空気塊くん
マグマオーシャン(液体)が形成されたことによって、密度が大きい金属成分が下に、密度が小さい岩石成分は上に移動して、分離したんだ
うさぎさん
うさぎさん
ドレッシングみたいだね
空気塊くん
空気塊くん
そう!ドレッシングは液体だから分離できるよね
地球も溶けて液体になったから密度ごとに分離して層構造が形成されたんだ
うさぎさん
うさぎさん
なるほど!
空気塊くん
空気塊くん
下の方に行った密度が大きい金属成分は核に、上の方に行った密度が小さい岩石成分はマントルになるよ

まとめ

層構造の形成手順
  1. マグマオーシャンによって、各成分が密度ごとに分離しやすくなる
  2. 密度が大きい金属成分が下の方へ移動し、核を形成して、密度が小さい岩石成分が上の方へ移動し、マントルを形成する
  3. 層構造が形成される

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA