変成岩
岩石が熱や圧力などによって変化してできた岩石
変成方法や変成される岩石によって種類が異なる
変成岩の形成方法
変成岩の種類
岩石名 | 変成岩の細かい説明 |
片麻岩 | 広域変成作用(高温低圧型)により形成
白と黒の縞模様が特徴 |
結晶片岩 | 広域変成作用(低温高圧型)により形成
鉱物が一定の方向に配列し、特定の方向に薄く割れやすい。 |
ホルンフェルス | 砂岩が接触変成作用を受けて形成
黒っぽく、緻密で硬い。その硬さから石器として使われていた。 |
大理石(結晶質石灰岩) | 石灰岩が接触変成作用を受けて形成
白色で粗粒。装飾石材としても用いられている。 |
うさぎさん
変成作用で岩石が固くなったりするイメージがあまりわかないんだけ
空気塊くん
そうだね。じゃあ
お茶碗とかの焼き物をイメージしてみて
お茶碗とかの焼き物をイメージしてみて
うさぎさん
焼き物?
空気塊くん
焼き物は粘土などの土で形を作るけど、
そのままだとやわらかいよね
そのままだとやわらかいよね
うさぎさん
うん
空気塊くん
でもかまどとかで焼いたらカチカチになるよね
ざっくりいうとそれが変成作用と同じ仕組みだよ
ざっくりいうとそれが変成作用と同じ仕組みだよ
うさぎさん
なるほどー
地学の勉強にすごくやくだってます!!
こここり さん
コメントありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。