水星では昼が88日間続いた後、夜が88日間続く
三葉虫くん
ひえーー
すっごく長いね
なんでこんな長さになっているの
すっごく長いね
なんでこんな長さになっているの
空気塊くん
そうだね
それは水星の自転周期と公転周期が関係しているよ
それは水星の自転周期と公転周期が関係しているよ
三葉虫くん
地球は自転周期が1日で、公転周期が365日だよね
空気塊くん
そう
圧倒的に公転周期の方が長いよね
圧倒的に公転周期の方が長いよね
空気塊くん
でも 水星は
自転周期が59日で、公転周期が88日なんだ
地球ほど2つの周期に差がないよね
自転周期が59日で、公転周期が88日なんだ
地球ほど2つの周期に差がないよね
三葉虫くん
ほんとだ!
でも自転周期が59日だと、昼も夜も半分の約30日になるんじゃないの?
でも自転周期が59日だと、昼も夜も半分の約30日になるんじゃないの?
空気塊くん
ここでさっき言った自転周期と公転周期の差の話が関係してくるんだけど、惑星は自転しながら公転しているから、1日の長さと自転周期は一致しないんだ
水星が公転せずに同じ場所に止まっていたら、自転周期がそのまま1日の長さになるよ
水星が公転せずに同じ場所に止まっていたら、自転周期がそのまま1日の長さになるよ
空気塊くん
でも実際は公転しているから自転しながら位置がどんどん変わってしまって、結局は昼と夜の時間が88日ずつかかり、水星の1日は地球でいうと、176日かかることになるよ
三葉虫くん
じゃあ地球も自転周期と1日の時間は違うの?
空気塊くん
そうだよ
でも地球は自転周期に比べて公転周期がとても長いから自転周期と1日の時間はほぼ一致するよ
正確には自転周期は23時間56分04秒だよ
1日と比べると4分ぐらい差があるね
でも地球は自転周期に比べて公転周期がとても長いから自転周期と1日の時間はほぼ一致するよ
正確には自転周期は23時間56分04秒だよ
1日と比べると4分ぐらい差があるね
三葉虫くん
たしかに!
参考文献
(2012)『小学館の図鑑 NEO 岩石・鉱物・化石』小学館