学べる地学

顕生代

顕生代とは

地球の46億年の歴史のうち、約5億4100万年前から現在までを表す地質時代。
ざっくり言うと、化石に残りやすい生物が誕生してから現在までの期間にあたる。

アンモナイト先生
アンモナイト先生
短く感じるけど、出来事は盛り沢山あるよ
うさぎさん
うさぎさん
そうなんだ!

顕生代は3つの時代に分類することができます。
約5億4100万年前から約2億5200万年前までを古生代、約2億5200万年前から約6600万年前までを中生代、約6600万年前から現在までを新生代と呼びます。

アンモナイト先生
アンモナイト先生
主な出来事をまとめると次のような感じかな
顕生代の主な出来事
  1. 硬い殻をもった生物の誕生
  2. オゾン層の形成
  3. 生物の陸上進出
  4. 大森林の形成
  5. 海洋無酸素事変により大量絶滅
  6. アンモナイトの大繁栄
  7. 恐竜の繁栄
  8. 隕石衝突による環境激変による大量絶滅
  9. 哺乳類・被子植物の繁栄
  10. 人類の誕生・繁栄
うさぎさん
うさぎさん
生き物が関係する出来事が多いね

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です