学べる地学

マントル

地球の内部構造(地殻・マントル・核)のうち、真ん中の層
モホロビチッチ不連続面から深さ約2900kmまで広がっている
対流活動も起きていて、プレート活動の原動力であると考えられている

うさぎさん
うさぎさん
マントルってマグマの世界みたいなイメージがあるけど、実際どうなの?
空気塊くん
空気塊くん
それは誤解だよ
空気塊くん
空気塊くん
マントルは固体の岩石でできているからマグマが広がる世界ではないよ
うさぎさん
うさぎさん
そうなんだ
空気塊くん
空気塊くん
でも、マントルは固体だけど少しずつ動いているんだ
うさぎさん
うさぎさん
固体なのに動くってどういうこと?
空気塊くん
空気塊くん
短時間では動いていないように見えるけれど、地球規模の長い時間をかけて見てみると流体のように動いているんだよ
空気塊くん
空気塊くん
イメージでいうと、固体のキャラメルが時間をかけると形を変えるみたいな感じかな
うさぎさん
うさぎさん
なるほど〜
でもマントルは何のために動いているの?
空気塊くん
空気塊くん
それは地球の熱を逃がすためだと言われているよ
空気塊くん
空気塊くん
地球は中心が熱くて表面が冷たいから、核によって温められたマントルが上昇して、表面で冷やされたマントルが下降するよ
空気塊くん
空気塊くん
こういった動きをマントル対流と言うよ
マントル対流はプレートの動きの原動力とも言われているんだ
うさぎさん
うさぎさん
へぇー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です